【お金の次は“睡眠”に投資?】主婦の私が気になった“指先サイズの健康管理”RingConnって?

【お金の次は“睡眠”に投資?】主婦の私が気になった“指先サイズの健康管理”RingConnって?の文字 主婦の味方!お得&副業メモ

(※本記事にはPRを含みます。)

こんにちは、かおりです。
これまで「NISA」「株主優待」など、主婦目線でのお金の“投資”を中心にお届けしてきましたが…

今回はちょっと視点を変えて、“自分の体への投資”=健康管理について。

最近よく見かけるようになったスマートリング。
なかでも「RingConn(リンコン)」というヘルスケアガジェットが気になって、詳しく調べてみました◎


睡眠も立派な“自己投資”だと思う

  • 朝起きても疲れが取れていない
  • 眠りが浅い気がするけど原因がわからない
  • 子育てや更年期で生活リズムが乱れがち

私自身、こういうことを感じる日が増えてきました。

「よく眠れたかどうか」が一日を左右する感覚ってありませんか?
だからこそ「睡眠の質を“見える化”するアイテム」があるってすごく気になる存在です。


RingConn(リンコン)ってなに?

RingConnは、指にはめるだけで健康状態を24時間モニタリングできるスマートリング

📌 特徴を調べてみて、特に驚いたのがこちら👇

  • たった2g、厚さ2mmの超軽量リング(寝てても気にならない!)
  • 心拍数・ストレス・皮膚温・睡眠の質までリアルタイムで測定
  • 充電ケース付きで最大150日もバッテリー持続
  • 月額無料のアプリでiPhone/Androidどちらにも対応
  • Apple Health/Google Fitとの連携もOK

レビューを見ると「付けてるのを忘れるくらい軽い」「見た目も普通の指輪みたいでつけやすい」という声も◎


睡眠の“質”を知ることって、なぜ大事?

RingConnでモニタリングできるのは、ただの「睡眠時間」ではありません。

  • 寝ているあいだの呼吸・心拍数・酸素濃度
  • 睡眠の深さ・中断の回数
  • ストレス・リカバリー傾向の可視化

📌 つまり、「眠れてるようで実は休めていない」を防ぐヒントが得られる!

それって、疲れを翌日に残さない“投資”みたいなものだと思いませんか?


主婦が感じた「これいいかも」と思った3つのポイント

✅ 1.リングだから寝てるときに気にならない

スマートウォッチだとゴツい、外したくなる…でもこれは軽くて薄い!

✅ 2.装着したまま家事・外出もOK

見た目が普通のリングっぽいから、いかにもガジェット!って感じがしない◎

✅ 3.自分のためにも、家族のためにも

不調の予兆に気づける→無理しすぎ防止に
健康意識が高まる→生活リズムが整う

最近ちょっと眠りが浅いな…と感じることが多くなってきたので、
私もこのRingConn、使ってみようかなと思っています◎

“お金の投資”だけじゃなく、“自分の体を知る投資”も
これからは大切にしていきたいですね😊


まとめ|RingConnは「未来の自分のための投資」になるかも

NISAや資産形成と同じで、“健康も、未来に向けた積み重ね”です。

自分をよく知って、大切にしてあげること。
その第一歩に「睡眠を可視化する」って、すごく自然でやさしい投資だと思いました◎


\ 睡眠から始める“自己投資” /

▶︎ 睡眠投資は、指先から。AIスマートリング【RingConn (リンコン)】

コメント

タイトルとURLをコピーしました