はじめに
子どもと一緒の外食やお出かけって、思った以上に出費がかさみますよね。
そんなときに助かるのが「株主優待」。
今回は「子連れで使いやすい優待株」をまとめつつ、我が家の体験談も交えてご紹介します。
外食系|子連れ定番の優待株

すかいらーくHD(3197)
全国どこでも使えるファミレス優待。ガスト・夢庵・バーミヤンなどで利用でき、ランチにもディナーにも便利です。
★我が家の体験談:ガストの配膳ロボ(猫型)が子どもに大ウケで、食事中も飽きずに楽しんでくれました。
コロワイド(7616)
ステーキ宮・かっぱ寿司・ラパウザなどで使えるポイント優待。長年にわたって我が家の定番優待です。
クリエイト・レストランツHD(3387)
ショッピングモール内のレストランで使えるお店が多いのが魅力。
★我が家の体験談:買い物帰りにしゃぶ菜で子どもと一緒に食べ放題を楽しみました。
レジャー系|休日にぴったりの優待株
オリエンタルランド(4661)
ディズニーランド・ディズニーシーのパスポート優待。家族でのお出かけにぴったりです。
★我が家の体験談:小学生の次男と行ったとき、丸一日たっぷり楽しめて「また行きたい!」と大満足していました。
サンリオ(8136)
ピューロランドやグッズ割引で使えます。キャラクター好きなお子さんがいるご家庭に人気。
★我が家の体験談:うちは男の子しかいないのですが、姪っ子にプレゼントしたら大喜びでした。
ラウンドワン(4680)
スポッチャやボウリングの優待。雨の日でも体を動かせるので、子ども連れのお出かけ先におすすめです。
日常のお買い物系|家計に直結する優待株
イオン(8267)
オーナーズカードで3〜7%キャッシュバック。
主婦層からの支持がとても高い優待です。お買い物のたびにお得を実感できるとの声多数。
クリエイトSDHD(3148)
ドラッグストアで利用できる優待券。日用品や子どものお菓子にも使えるので便利です。
千趣会(8165)
ベルメゾンのカタログギフト。
★我が家の体験談:ここでしか買えないインナーや雑貨を選ぶのが楽しくて、毎回ワクワクします。
まとめ
- 子連れ優待は「外食・レジャー・日常」の3本柱で選ぶと失敗しにくい
- 我が家でも長年使っている定番から、親戚に喜ばれた優待までいろいろ活用中
- 初心者でも始めやすい銘柄が多いので、投資デビューにもおすすめです
→ 関連記事:主婦に人気の優待株ランキング
→ 関連記事:私が実際にもらった株主優待5選|主婦目線レビュー
コメント