(※本記事にはPRを含みます。)
こんにちは、かおりです。
私は株や株主優待が大好きでブログを書いていますが、実は仮想通貨の積立もコツコツ続けています。
「えっ、仮想通貨ってリスク高そう…」と思う方も多いかもしれません。
でも、少額から積み立てられて、しかも最近は「レンディング」という仕組みを使えば利息ももらえるんです。
今回は、
- 仮想通貨レンディングとは何か
- 主婦の私が実際にやっているコインチェックでの積立
- 利用できるサービス(PBR LENDINGの紹介)
について、わかりやすくまとめます。
仮想通貨レンディングとは?
仮想通貨レンディングとは、簡単に言うと 「自分の持っている仮想通貨を業者に貸し出すことで利息をもらえる仕組み」 です。
銀行にお金を預けると利息がつくのと同じイメージですね。
ただし、銀行預金と違って 元本保証はなく、価格変動のリスクがある 点は要注意です。
メリット
- 仮想通貨を持っているだけより利息が得られる
- 放置でOK、特別な操作は不要
デメリット
- 仮想通貨自体の価格が下がる可能性がある
- 運営会社の信用リスクもある
私は「コインチェック」で毎月積立しています
私自身は「コインチェック」で仮想通貨を毎月積立しています。
- 1万円以下の少額からでも始められる
- 自動で積み立てられるので手間がない
- 株や優待と同じように“コツコツ型”で取り組める
という点が、主婦でも続けやすいポイントです。
実際には「積立→長期保有」が基本ですが、持っている仮想通貨をさらに活かす方法として「レンディング」という仕組みがあると知り、興味を持ちました。
PBR LENDINGなら「仮想通貨のまま利息がもらえる」
今回私が承認をいただいた「PBR LENDING」というサービスは、仮想通貨をそのまま運用できて利息がもらえる仕組み。
「せっかく積み立てたコインを、そのまま眠らせておくのはもったいない」と思う方には、選択肢になりそうです。
▶︎ 【公式】PBR LENDINGの詳細はこちら

リスクを理解して、選択肢のひとつに
- 仮想通貨レンディングは“銀行の利息”のようなイメージで資産を増やせる仕組み
- ただし、元本保証はなく、価格変動リスクもあるので注意
- 主婦でも少額から始めやすく、私自身はコインチェック積立+レンディングの可能性を探っています
仮想通貨はまだまだ「怖い」と思われがちですが、正しく仕組みを知れば資産形成のひとつの選択肢になります。
まずは小額から、自分に合う方法を見つけてみてくださいね。
コメント