こんにちは、かおりです。
株や優待の投資を中心に続けていますが、実は仮想通貨も少しずつ取り入れています。
「仮想通貨って値動きが激しくて怖い」
「初心者には難しそう…」
そんなイメージを持つ方も多いと思います。
でも “積立投資” という方法を選べば、主婦でも安心してコツコツ始めやすいんです。
仮想通貨積立とは?

仮想通貨積立は、あらかじめ決めた金額を 毎日・毎月など自動で買い続ける仕組み のこと。
銀行口座から自動引き落としされる定期預金のようなイメージです。
- 100円や500円といった少額からでもOK
- 自動購入なので「買うタイミング」で悩まなくていい
- 長期的にコツコツ資産を積み上げられる
特に投資初心者や忙しい主婦に向いている方法です。
積立のメリット
- 少額から始められる
まとまったお金がなくても、毎月数千円から挑戦できる。 - 買うタイミングで迷わない
値動きを毎日チェックする必要がなく、自動で購入できる。 - ドルコスト平均法でリスク分散
高い時も安い時も一定額ずつ買うので、長期的に平均購入価格がならされる。
デメリットも理解しておこう
- 仮想通貨自体の値動きが大きい
- 元本保証はない
- 短期で大きな利益を狙うのには不向き
でも「長期で少しずつ増やす」という目的なら、デメリットを受け入れやすい方法です。
私も少額から仮想通貨の積立をしています

実際に私も、少額から仮想通貨の積立をコツコツ続けています。
- 自動で買い付けてくれるので放置でOK
- 株や優待と同じように“コツコツ型”で取り組める
- アプリで残高が見えるので管理がラク
「仮想通貨は怖い」というイメージがありましたが、積立にしてから安心して続けられています。
積立の次は「レンディング」という選択肢も
積み立てた仮想通貨をそのまま保有するだけでなく、「レンディング」 という方法で利息をもらうこともできます。
「せっかく積み立てたコインを、そのまま眠らせておくのはもったいない」
そう感じる方には、選択肢のひとつになりそうです。
▶︎ 初心者主婦でもできる!仮想通貨積立と利息がもらえるレンディング入門
まとめ:仮想通貨は積立なら安心して始められる
- 仮想通貨=値動きが激しいが、積立なら自動でコツコツ貯められる
- 少額からスタートできて、投資初心者や主婦にも向いている
- 私自身も少額積立を実践中
- さらに「レンディング」を組み合わせれば、利息を得る選択肢もある
仮想通貨も正しく方法を選べば「怖いもの」ではなく「資産形成のひとつ」になります。
まずは小さく試して、自分に合うかどうか体験してみてくださいね。
関連記事
注意書き
本記事は特定の投資を推奨するものではありません。投資には元本割れや価格変動などのリスクがあります。最終的な判断はご自身の責任にてお願いいたします。
コメント