【体験談】メルカリで不用品を売って投資資金に!主婦でもできた“0円からの投資デビュー”

【体験談】メルカリで不用品を売って投資資金に!主婦でもできた“0円からの投資デビュー”の文字 主婦のお金と暮らしの安心

(※本記事にはPRを含みます。)

こんにちは、かおりです。
「投資を始めたいけど資金がない…」そんなふうに感じたことはありませんか?

私自身、投資歴は長いのですが、最初のころは「お金が減ったらどうしよう」「まず資金がない」と不安ばかり。
そんなときに活用したのが メルカリ でした。

子どもの使わなくなったゲームや本、洋服などを出品してみたら、思っていた以上にすぐ売れて現金化。
それをそのまま証券口座に入金して、投資資金の“タネ”にすることができたんです。

今回は、私の体験談をもとに「メルカリで不用品を売って投資資金にする方法」を紹介します。


メルカリで投資資金をつくるメリット

不用品がお金になる

タンスの奥に眠っていた子どものゲームソフトや絵本。
「もう遊ばないけど捨てるのももったいない」と思っていたものが、意外と高値で売れることがあります。

少額から投資に回せる

メルカリで数千円〜数万円売れれば、株主優待株や投資信託の購入に十分使えます。
「小さく始める」にはぴったりです。

節約意識が高まる

「不要になったら売れる」と思うと、無駄な買い物が減り、結果的に家計の節約にも。


私が実際に売ったものと使い道

我が家では、子どものゲームソフトや周辺グッズをよく出品しています。
「新しいゲームを買う→飽きたらメルカリで売る」を繰り返すことで、実質的に出費をかなり抑えられました。

売上金はそのまま証券口座へ。
例えば「5万円以下で買える株主優待株」に充てたり、「つみたてNISA」に回したりしています。

「遊び終えたゲームがお金になり、さらに将来の資産にもつながる」
この流れができると、投資のハードルがぐっと下がりますよ。


メルカリで投資資金をつくる手順(かんたん3ステップ)

  1. アプリをダウンロード&登録
     → 【メルカリ公式アプリはこちら】(アフィリリンク)
  2. 売れそうな不用品を探す
     ・子ども服やおもちゃ
     ・ゲームソフトや本
     ・使わなくなった家電
  3. 出品〜発送
     写真を撮って説明文を書くだけ。発送もコンビニから簡単にできます。

売れたお金を投資に回すには?

  • 証券口座に入金
     → 楽天証券・SBI証券など、自分が使っている口座へ
  • 株主優待株を購入
     → 5万円以下で買える優待株ならメルカリ売上だけでも挑戦可能
  • つみたてNISAに回す
     → 毎月の積立の“足し”にできる

注意点とコツ

  • 送料や手数料を考えて出品価格を決める
  • 写真は明るく・説明文は丁寧に
  • 「まずは1品」から気軽に始める

不用品を片づけるつもりで始めても、気づいたらちょっとした副収入に。
投資資金づくりに直結するのが魅力です。


まとめ:不用品を資産に変えよう

投資を始めたいけど「資金がない」と思っている方にこそ、メルカリはおすすめです。
不用品をお金に換えて、そのまま投資に回せばリスクゼロで“0円からの投資デビュー”が可能。

私自身、子どものゲームや本を売ったお金で株を買い、今では優待や配当も楽しんでいます。

「片づけ+お小遣い+投資」──一石三鳥のメルカリ活用、ぜひ試してみてくださいね。

👉 【メルカリ公式アプリはこちら】 メルカリ購入

関連記事

【5万円以下で狙える】主婦におすすめの株主優待2選
【初心者向け】NISAってなに?主婦にもわかるやさしい解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました