こんにちは、かおりです。
「今月の株主優待、何かあるかな?」と気になっている主婦のあなたに向けて、7月権利確定のおすすめ優待銘柄を厳選しました!7月は銘柄数が少なめですが、その分「選びやすさ」や「狙い目のもの」が揃っています。
株主優待ってなに?(🔰初心者向け補足)
株主優待とは、企業が株主に対して「商品」「金券」「割引券」などの特典を提供する制度のこと。「家計の助けになる」「暮らしがちょっと豊かになる」魅力がある制度です。
「株主優待って聞いたことあるけどよくわからない…」という方は、まずこちらをどうぞ
▶︎【🔰初心者向け】株主優待ってなに?主婦目線でわかりやすく解説!
7月権利確定!主婦目線のおすすめ優待5選

銘柄 | 優待内容 | 価格目安・おすすめポイント | 権利付き最終日* |
---|---|---|---|
日本駐車場開発(2353) | 電子チケット:駐車場30%割引×3枚・テーマパーク・スキー施設など割引 | 500株以上でOK。電子対応で使いやすく、夏のおでかけに◎ | 7/29(火) |
丸善CHI(3159) | 図書カード500円分 | 親子で使える書籍代に。教育や読書支援にもぴったり | 7/29(火) |
NATTY SWANKY(7674) | 「肉汁餃子ダンダダン」電子食事券10,000円(100株〜)年2回 | 夏の食卓に嬉しい!テイクアウトOK。利回り6%超 | 7/31(木) |
バルニバービ(3418) | 食事券または自社商品(選択可能) | おしゃれ外食好き主婦にぴったり。利回りも◎ | 7/31(木) |
プレミアアンチエイジング(4936) | 自社通販ポイント4,200円分(100株) | スキンケアや美容用品購入に便利。長期保有特典も | 7/31(木) |
* 権利付き最終日は「この日までに買えば優待がもらえる」という期限です!
✨ 7月優待の注意点と狙い目ポイント
- 銘柄が少ないからこそ、狙い目の優待が取りやすい!
- NATTYやバルニは100株単位でOK。初心者でも始めやすい!
- 優待券の変更などもあるので、企業最新情報は必ず確認を!
- 500株必要な銘柄は予算に合わせて検討を。
まとめ|7月こそ狙い目!今月の優待を賢く生活に取り入れよう
7月は優待が少ないけど、逆に言えば「お得な銘柄を狙うなら今が絶好のタイミング」です!
おでかけ、外食、美容など、生活に嬉しい特典がそろっています。
気になる企業があれば、権利付き最終日(7月29日〜31日)までに口座で注文しておけば安心です。
※権利付き最終日は企業の決算日によって前後することがあります。ご自身の証券口座や公式IRでの確認をおすすめします。
実際に優待をもらうには、証券口座の準備が必要です。
私自身も使っている楽天証券とSBI証券の比較記事も、ぜひ参考にしてみてください。
▶︎【どっちが使いやすい?】主婦が実際に使って比較!楽天証券とSBI証券のリアルな違い
また、「どんな優待があるかもっと知りたい!」という方は、私が実際にもらってよかった優待を本音レビューしたこちらの記事もおすすめです。
コメント