(※本記事にはPRが含まれています)
こんにちは、かおりです。
「不動産投資ってお金持ちがやるもの」
そんなイメージ、ありませんか?
私も最初はそう思っていました。
でも最近は、1万円から始められる不動産投資があるんです。
それが「不動産クラウドファンディング」という仕組み。
今回はその中でも【FUNDROP】というサービスを、主婦目線でわかりやすく紹介します。
不動産クラウドファンディングとは?
不動産クラウドファンディングは、インターネットを通じて複数の投資家がお金を出し合い、運営会社がその資金で不動産を運用し、利益を分配する仕組みです。
株や投資信託と違って、不動産を少額から間接的に持てるのが特徴。
「自分でマンションを買う」なんて大きなリスクを取らずに、大家さんのような体験ができるのです。
FUNDROPの特徴
- 最低投資額は1万円から
- 運営は「ONE DROP INVESTMENT株式会社」
- 過去の案件では年利回り数%程度を狙えるものもあり
- 申し込みや入金はスマホで完結
つまり「投資の一歩を踏み出したいけど大金は不安…」という人にぴったりな仕組みです。
FUNDROPのメリット
- 少額から始められる
主婦のお小遣い投資にも向いています。 - 不動産知識がなくてもOK
物件探しや管理はプロが担当。 - インカムゲインが得られる
毎月または数か月ごとに分配金が入る仕組み。
FUNDROPのデメリット・注意点
- 元本保証はない
不動産市場の変動で損をする可能性もあります。 - 途中解約が難しい
一度投資すると満期まで資金が動かせないケースが多いです。 - 人気案件はすぐ満額になる
募集開始と同時に埋まることもあるので、早めのエントリーが大切です。
他の投資とどう使い分ける?
- 株主優待株や投資信託 → コツコツ積立や優待生活に向いている
- 不動産クラファン → ポイント的に1万円単位で余剰資金を働かせる
私自身は、楽天ポイント投資や株主優待株と組み合わせて「リスクを分散」するイメージで考えています。
FUNDROPの始め方(3ステップ)
- 無料投資家登録
メールアドレスなどを入力してアカウントを作成 - 案件を選んで申込
1万円から投資できる案件をチェック - 分配金を受け取る
運用終了後、元本と利益が戻ってくる
とてもシンプルな流れで、スマホひとつで完結します。
▶︎ FUNDROPに無料登録して案件をチェックする

まとめ|少額から“大家体験”できる新しい選択肢
不動産投資=大きなお金が必要、というのは昔の話。
今は1万円から不動産投資を体験できる時代です。
「株主優待や投資信託はやっているけど、他の資産運用も気になる」
そんな主婦にとって、FUNDROPは次の一歩になるかもしれません。
気になる方は、まずは無料登録して案件をのぞいてみてください。
FUNDROP公式サイトはこちら

コメント