こんにちは、かおりです。
9月は、実は3月に次いで「株主優待が多い月」。
選べる銘柄が多いぶん、「どれを選べばいいか迷ってしまう…」という方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな9月優待の中から
【主婦目線で実際に使いやすい】【暮らしに役立つ】【コスパが高い】という視点で、特におすすめの5銘柄をピックアップしました。
「優待って気になるけど、どれを選べばいいか分からない…」という初心者さんにもやさしく解説していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
9月の株主優待、主婦におすすめの選び方は?

9月の権利確定日は【2025年9月30日(火)】です。
ですが、実際に株主優待の権利を得るには、9月26日(金)までに株を保有している必要があります。
なぜなら、株は買ったその日に「株主」として記録されるわけではなく、約定日の2営業日後が受渡日=記録日となるからです。
つまり、**「権利付き最終日」=9月26日(金)**が実質の締切日になります。
「間に合わなかった…」とならないよう、優待を狙うなら26日(金)までに購入を済ませておきましょう!
優待の内容は本当にさまざま。
「使わないまま期限切れになった…」「結局ムダになった」なんて声も少なくありません。
だからこそ、主婦目線ではこんな基準で選ぶのがおすすめです。
- 家計に役立つ(=食費や日用品に使える)
- 家族みんなで使える(=外食系など)
- 使い勝手がいい(=カード型・通販など)
このあとの5銘柄は、すべてこの視点で選んでいます◎
【2025年版】主婦におすすめの9月優待5選
① トリドールホールディングス(3397)|丸亀製麺で使える!家計にうれしい外食優待
- 権利確定月:3月・9月
- 優待内容:食事券(100株で3,000円分/年2回)
「丸亀製麺」などで使える人気の外食優待。
テイクアウトにも対応していて、忙しい日や節約したい日の心強い味方です。
うどんや天ぷらなど、家族みんなで気軽に楽しめるのも嬉しいポイント。
② ベルーナ(9997)|衣類・食品・日用品が買える通販系優待
- 権利確定月:3月・9月
- 優待内容:自社通販割引券1,000円相当(条件によりグルメセットなども選択可)
幅広いジャンルの商品を扱う「ベルーナ」の通販サイトで使える優待。
衣類や日用品、食品など暮らしに役立つアイテムが充実しています。
ちょっとした贅沢にも使えて、お得感たっぷりです。
③ 理研ビタミン(4526)|スープやふりかけの詰め合わせが届く食品系優待
- 権利確定月:3月・9月
- 優待内容:自社製品詰め合わせ(1,000円相当)
食卓で活躍するわかめスープや調味料などがセットで届く人気優待。
「あと一品欲しいな…」という時に重宝する便利アイテムばかり。
実用性重視の主婦にぴったりです。
④ 丸大食品(2288)|ウインナーやハムの詰め合わせ!ボリューム満点の食品優待
- 権利確定月:9月末
- 優待内容:自社製品詰め合わせ(200株で3,000円相当)
冷蔵庫がちょっと豪華になるような、嬉しい詰め合わせセットがもらえます。
朝食やお弁当、ちょっとした夕食の一品にも活躍!
ギフト感覚でも楽しめる優待です。
⑤ 東京メトロ(9023)|お出かけに便利!全線で使える乗車証がもらえる交通系優待
- 権利確定月:3月・9月
- 優待内容:全線乗車証(回数券)など
- ※100株から優待あり
都内在住・通勤・通学に便利な東京メトロ全線で使える回数乗車証。
普段のお出かけやお買い物、通院などにも活用できて交通費の節約に。
日用品以外の優待も取り入れたい方におすすめです。
優待を始めるなら、証券口座の準備を忘れずに
株主優待を受け取るには、まずは証券口座を開設する必要があります。
最近では、スマホで使いやすい・NISA対応がしやすいといった点から、「DMM.com証券」などが注目されています。
特にNISA口座の使いやすさや、投資デビューのしやすさで選ばれているようです。
▶︎ 初心者におすすめの証券口座「DMM.com証券」の特徴はこちら
主婦目線で「9月優待」を選ぶときのポイントまとめ
- 実際に「自分や家族が使うもの」を選ぶと満足度が高くなります
- 金額や利回りより「使い勝手」が大事
- 食費や日用品など“毎日使える優待”は、家計への効果も実感しやすいです
まとめ|9月優待は、暮らしに寄り添う銘柄を選ぼう
9月は選択肢が多いぶん、迷いやすい時期でもあります。
だからこそ「暮らしに寄り添う優待」を基準に、自分に合った銘柄を見つけてみてくださいね。
「優待投資って楽しそう!」と感じた方は、まずは気になる銘柄を少額からチェックしてみましょう。
はじめは数万円台の銘柄でも、優待を体験することで投資がぐっと身近になりますよ。
▶︎ 【初心者向け】株主優待ってなに?主婦目線でわかりやすく解説!
コメント